top of page

 2025年7月の「はまなす会報」と「活動予定表」を掲載しました。ご覧ください。

 

← こちらのファイルをクリックする 

 と会報をご覧いただけます。

   

こちらのファイルをクリックすると 

 活動予定をご覧いただけます。

   

 2025年7月の「みんなのたまり場“いぐべ❣”」のチラシを掲載しました。ご覧ください。

 

← こちらのファイルをクリックすると“いぐべ❣”のチラシをご覧いただけます。

お孫さんやお子さんと一緒に、昔の遊びなどで午後のひと時をうs後してみませんか。

 7月のおやつは、かき氷を予定しております。

    ナルク函館はまなす事務所 31-2048

 2025年7月と8月のコミュニティサロン「ナルクサロン迎賓館」のチラシを掲載しました。ご覧ください。

 

←  こちらのファイルをクリックすると“ナルク  

  サロン迎賓館”のチラシをご覧いただけます。

      地域住民の皆さん方の参加もオーケーです 

  が、準備の都合上により事前に連絡を下さるよ

  う、宜しくお願いいたします。

​   ナルク函館はまなす事務所 31-2048

   

   6月例会 第27回定時総会終了

  

 

 日時:2025年6月19日(木) 10:00~12:00

 会場:スーパーアークス千代台 2階コミュニティスペース

 参加状況:会員27名、委任状103名 計 130名

     賛助会員 逢坂 誠二衆議院議員 秘書 木村 久男氏 

 議長:畠山 博州運営委員、 

 説明:中村 仁代表(兼)事務局長、中村 啓子事務局次長

 議案:2024(令和6)年度活動報告(案)

    2024(令和6)年度活動決算報告(案)

    2024(令和6)年度運営引当費決算報告  

     2024(令和6)年度会計監査報告

    会計監査:水戸 孝夫会員、泉 仁子会員

        2025(令和7)年度活動方針(案)

    2025(令和7)年度活動予算(案)    

    2025(令和7)年度運営引当費計画(案)

        全ての議案が満場一致で承認されました   

2025年6月24日から函館深堀保育園で「習字のおけいこ」を実施しました。
​ 
3回目は、15人の年長児一人ひとりが「下敷き、文鎮、墨、筆」を受け取り、机に用意することから始めました。     
​ 一枚目は会員が一人ひとりに手を添えて、二枚と三枚目は、園児が思い思いに平仮名の「いと」を練習しました。

2025年4月22日から函館深堀保育園で「習字のおけいこ」を始めました。
​ 
年長園児に対して、今年度一杯で10回開催し、何とか書初めが出来るまでになれればとの目標を持って、指導する会員も緊張しております。

 4・5月開催「みんなのたまり場“いぐべ❣”」    
  の紹介 
  2025年4月19日(土)13:00~16:40
      2025年5月17日(土)13:00~16:40

 
この度は、北海道教育大学 函館校 齋藤 征人教授の研究室のゼミ学生として参加し、その後も継続して 島 麻依さんが参加してくださいました。
 
   5月開催「ナルクサロン“迎賓館”」の紹介 
  
      2025年5月15日(木)14:20~15:20
​  演奏:ファイブエコーズの皆さん

 
「新緑のハワイアンコンサート」を開催しました。
​  スチールギター演奏の大上 養之助さんは93歳、ウクレレ演奏とボーカルの三上 英一さん、ベースギター演奏の高田 稔雄さんも  80歳を超えていて、特にボーカルの三上さんはハワイアンにマッチした素晴らしい声で、参加者を魅了しておりました。

 
​ サークル活動の紹介です。
 2025年6月27日(火)13:00~15:00       
 香雪園へ吟行の川柳を楽しむ会です。
 講師:坂本 美智子会員
 今回は、こうえんへ着いた時は曇り、少し時間が過ぎて雷鳴が近くで聞えたと思ったところが暗くなって、雨が降ってきました。かなり激しい雨でしたが、選句の時には雨がやみ、帰りには陽ざしがあって、園内が涼やかで素晴らしい吟行になりました。
​ 秋には、紅葉時に来よう~と!

 
  2024年度の「健康麻雀教室と健康麻雀勉強会」のトータルでは、延1,087人の会員が、4,713時間楽しみました。        
 2025年6月の成績結果は、
 1位:渡辺 和子会員、2位:山本 道子講師
 3位:高野 千代会員、4位:畠山 博州講師
 5位:阿部 則彦会員でした。
 また、4月16日には、一日で役満完成会員が一挙に3名上がりました。まずは太田 等会員が「国士無双(出現率0.03%)」、引き続いて富岡敏子会員が「四暗刻(出現率0.04%)」、最後は吉田 京子会員が「国士無双」で締めました。
 5月7日には、佐藤 寿恵会員が「小四喜(出現率0.01%)」を完成しました。
 2024年度毎週水曜日50回を皆勤で通した会員が3名におり、中村代表のポケットマネーで会員手づくりのマスクが贈られました。 

役満「国士無双」

役満「四暗刻」

役満「国士無双」

役満「小四喜」

阿部 則彦会員 

高谷 志津子会員

今 京子会員

​健康麻雀勉強会の皆さんです。
 2025年6月10日(火)13:30~15:00       
 6月開催の「習字のおけいこ」での作品です。
 講師:古賀順子事務局次長
  4月開催の「懐かしい映画を観る会」では、
 2025年4月3日(火)13:00~15:10
 「学校Ⅱ」山田洋次監督、1996年公開、122分
DSCN6070_edited.jpg
健康麻雀教室  池田 光 講師、山本 道子講師      
 
健康麻雀教室  池田 光 講師、山本 道子講師      
 6月21日第3水曜日 10:00~15:00      
 本日は、5月24日に開催した教室で「四暗刻」の役満を完成させた山田 邦子会員へ池田講師より記念品が贈呈されました。
太極拳講習会 
講 師:山井 貞之会員        6月7日第1週水曜日 15:30~16:30
懐かしい映画を観る会 :世話人 中村 仁事務局長            「スタンド・バイミー・」 6月13日(火)13:00~14:40    奈良岡 朋子さん逝去に伴う上映会でした。

​ナルク函館はまなす

住所:北海道函館市千代台町12-19 

  TEL&FAX:0138-31-2048

bottom of page