top of page

 

 ボランティア功労に対する厚生労働大臣賞受賞が伝達されました。

 函館市社会福祉協議会より推薦を受けた、厚生労働大臣賞が東京の浅草公会堂にて11月15日(水)開催の令和5年度全国社会福祉大会において表彰されましたが、2月19日(月)

16:00から函館市役所8階第2会議室において伝達式が挙行され、企画部長より伝達されました。今回は、函館市市民貢献賞とのダブル受賞であり二重の喜びになりました。これも偏に、地域で連携していただいた関係機関・団体および地域住民の皆さんのご指導とご支援の賜と、心より感謝を申し上げます。誠に有難うございました。

           NALC(ナルク)函館はまなす 会員一同

   

  ナルク函館はまなす創立25周年記念事業が終了

​ ​ 「多元中継・同時配信フォーラム
    〜夢ある未来を創ろう~

  多世代で描く地域の未来


 函館市民会館小ホールをメイン会場にして9月23日土曜日13:00〜開催した「フォーラム」は、多くの地域の皆さんが参加して盛り上げてくださり、無事盛会裏に終了することができました。
 誠に有難うございました。
 YouTubeは、新たに見やすく編集したもので
配信を続けますので、ご覧いただけます。視聴ください。
​YouTube生配信のQRコードです。
​YouTube編集映像配信のQRコードです。
Youtubeの生配信URLです。
Youtubeの編集映像配信URLです。

 1998(平成10)年9月27日に、道内4番目に誕生した「ナルク函館はまなす」が、創立して25周年を迎えました。

 このことを記念して、今まで手掛けたことの無い分科会3箇所とメイン会場をzoomで結んだ「多元中継フォーラム」に挑戦し、その上 YouTubeで同時に配信して、チャットでも意見交換する そんな大きな企画に挑戦しました。分科会として「わらじ荘」「函館てらこや」の絶大なるご協力をいただき、多世代サロン「みんなのたまり場“いぐべ❣”」との3箇所の活動に焦点をあてました。

 今求められている 多世代で地域活動を展開する意義や将来の夢について 有意義な意見交換できたと思っております。

 本「フォーラム」での視聴関係を500名と推定しました。

 結果として、メイン会場で100名、YouTubeで330名計430名の全国の皆さんに視聴をいただきました。ありがとうございました。

​ これまでいただいたご指導とご協力に心より感謝申し上げ、お礼といたします。

 ナルク函館はまなすは、創立25周年記念事業として「多元中継フォーラム」終了後に「記念式典と祝賀会」を開催いたしました。来賓として大泉 潤函館市長、大槻 寅男函館市社会福祉協議会会長、丸藤 競函館市地域交流まちづくりセンター長、函館市地域包括支援センターで連携を頂いている皆さんに、西村 順子ナルク会長ほか道内6拠点より参加した皆さんとナルク函館はまなす会員を加えて78名が参加して、盛大に開催いたしました。その概要を紹介します。

 日時:9月23日(土)17:20~19:50、会場:湯元 啄木亭

注意)函館市市民貢献賞の受賞の関係は、「NALCとは」項目の「受賞・イベント開催など」に掲載しております。

みんなのたまり場“いぐべ❣”の紹介

 

 7月15日(土)には、北海道教育大学函館校の齋藤教授のゼミに参加した学生が、ボランティアで来て下さいました。今回の手作り工作では、6月の盛夏に向けて暑さ防止のため、朝顔を描いたうちわを作りました。皆さん上手に作りました。

 また、おやつには、杏仁豆腐にアイスクリームを乗せて美味しくいただきました。

​ 7月にも拘らず、下の句カルタの「百人一首」をやりたいとの要望で熱い戦いを交わしました。その他、思い思いに過ごしました。

   

 6月16日(金曜日)13:00~16:30まで「みんなのたまり場“いぐべ❣”」設営準備を実施しました。今回は、北海道教育大学函館校2年学生4名の皆さんがゼミのために参加しました。このため、会場設営のほか「七夕かざり」を作るパーツの準備やアート石鹸づくり、おやつも明日の手作りお菓子を実際に調理して、試食し意見交換などで相互に交流と学習をしました。      
​ 準備修了後に本日の「振り返り」を行い、ゼミの学生から「最初は緊張したけれど、家庭的な雰囲気のなか、初めての取組みを丁寧に教えてくださり、大変勉強になりました。」、また一人から「明日の“いぐべ!”に参加します。」との嬉しい言葉もありました。
   参加状況 ゼミ学生 4名、ナルク会員 8名 計 22名        
 
 
翌日17日13:00~16:40まで「みんなのたまり場“いぐべ!”」を5月にゼミで参加した高橋さんと島さん、昨日の渡辺さんの三人がボランティアで加わり開催しました。   
 本日の日程は、まず、ゼミの学生に見守りをお願いして宿題等を、明日の父の日にちなみ、小学生の参加者にはパパへの「金メダル」づくりしました。引き続き、本日のメイン「七夕飾りづくり」を思い思いに願い事を短冊に書いて飾り、昨日の反省に基づき調理した「手づくりおやつ」を食べました。小学生は、パパへの「金メダル」と「七夕かざり」を大切に持ち帰りましたよ。最後に、7月提供するおやつのゼミの高橋さんも加わって案を出し合い「かき氷」が一番でしたが、器具が整わず他に決定しました。       
  参加状況:小学生 3名、ボランティア学生 3名,ナルク会員 12名 計18名             

​       
6月16日(金) 前日準備の状況
翌日17日(土) 「みんなのたまり場“いぐべ!”」を開催
 5月18日(木)14:20~15:20まで、大正琴サークル「ゴールデンローズ」さんの演奏でナルクサロン「迎賓館=大正琴コンサート」を開催しました。今回は、大正琴の演奏者5名が、高松弓子代表の電子ピアノ演奏に合わせて細やかな爪弾きで13曲聞かせてくれました。参加者の皆さんは、歌える4曲に歌詞を用意しましたが、馴染みの曲をも声を出して歌っておりました。帰りに「楽しかった。」の声掛けをいただき、充実感が一杯でした。
​ 参加状況 地域参加者 23名、ナルク会員 9名 計 32名

​       
 5月20日(土)13:00~16:30まで「みんなのたまり場“いぐべ❣”」を開催しました。今回は、北海道教育大学函館校2年学生3名の皆さんと福井先輩がゼミなどのために来所しました。お子さんも未就学児童、小学生、中学生と範囲も広がり、西旭岡町の居住者も初めて訪ねてくれました。地域包括支援センターこん中央の職員も連続して訪ねてくださいました。
 今回は、隅田 久雄運営委員のギターコンサートとミニ教室を開催しました。300万円のギターと一般的なギターを弾き、音の差を比べました。その差は直ぐ判りました。

 また、引き続いてアート石鹼をて手づくりして持ち帰りました。
この後、ホットケーキも手づくりし、バナナとイチゴをトッピングして美味しく食べました。
 サロン“いぐべ!”終了後、ゼミの学生と会員で今日の活動を振り返り、双方より発言があって有意義な活動として交流も深め、後片付けも一緒に済ませ閉店しました。
​ 参加状況 地域参加者 15名、ナルク会員 17名 計 32名

​       
  8月のサークル活動の紹介です。
 宜しくお願いいたします。

健康麻雀教室  池田 光 講師、山本 道子講師      
 6月21日第3水曜日 10:00~15:00      
 本日は、5月24日に開催した教室で「四暗刻」の役満を完成させた山田 邦子会員へ池田講師より記念品が贈呈されました。
太極拳講習会 
講 師:山井 貞之会員        6月7日第1週水曜日 15:30~16:30
懐かしい映画を観る会 :世話人 中村 仁事務局長            「スタンド・バイミー・」 6月13日(火)13:00~14:40    奈良岡 朋子さん逝去に伴う上映会でした。

  予告 

 

 “函館市市民貢献賞・厚生労働大臣賞受賞記念事業を開催”

      11月例会「地域ふれあい研修会」                         

 

 ~認知症介護実践者から学ぼう

 ナルク函館は、この度、函館市市民貢献賞と厚生労働大臣賞のダブル受賞を記念し地域の皆さんとともにこの受賞の喜びを分かち合うとともにお祝いと感謝をこめて「地域ふれあい研修会」を開催いたします。

 今回は、認知症対応型のグループホームにおいて長い間「管理者」として勤務された、函館市地域包括支援センター こん中央の 生田 友希氏に講師をお願いして、認知症者と共に生活した経験から「楽しかったこと。苦しかったこと。嬉しかったこと。」などをお話していただきます。認知症者も地域生活者の独りであることが理解していただける良い機会と思っております。

 ぜひ地域の皆様が、お誘いのうえご参加いただきたく、ご案内いたします。

← こちらのファイルをクリックすると内容をご覧いただけます。

   

 

 ボランティア功労に対する厚生労働大臣賞受賞が決定しました。

 函館市社会福祉協議会より推薦を受け、函館市から申請をしていた厚生労働大臣賞が東京の浅草公会堂にて11月15日(水)開催の令和5年度全国社会福祉大会において表彰される案内が届きました。しかし、日程の都合で参列できず、後日伝達くださることになっております。

 今年は、函館市市民貢献賞とのダブル受賞であり二重の喜びになりました。これも偏に、地域で連携していただいた関係機関・団体および地域住民の皆さんのご指導とご支援の賜と、心より感謝を申し上げます。誠に有難うございました。

           NALC(ナルク)函館はまなす 会員一同

   

  ナルク函館はまなす創立25周年記念事業が終了

​ ​ 「多元中継・同時配信フォーラム
    〜夢ある未来を創ろう~

  多世代で描く地域の未来


 函館市民会館小ホールをメイン会場にして9月23日土曜日13:00〜開催した「フォーラム」は、多くの地域の皆さんが参加して盛り上げてくださり、無事盛会裏に終了することができました。
 誠に有難うございました。
 YouTubeは、新たに見やすく編集したもので
配信を続けますので、ご覧いただけます。視聴ください。
​YouTubeのQRコードです。
Youtube配信URLです。

 1998(平成10)年9月27日に、道内4番目に誕生した「ナルク函館はまなす」が、創立して25周年を迎えました。

 このことを記念して、今まで手掛けたことの無い分科会3箇所とメイン会場をzoomで結んだ「多元中継フォーラム」に挑戦し、その上 YouTubeで同時に配信して、チャットでも意見交換する そんな大きな企画に挑戦しました。分科会として「わらじ荘」「函館てらこや」の絶大なるご協力をいただき、多世代サロン「みんなのたまり場“いぐべ❣”」との3箇所の活動に焦点をあてました。

 今求められている 多世代で地域活動を展開する意義や将来の夢について 有意義な意見交換できたと思っております。

 本「フォーラム」での視聴関係を500名と推定しました。

 結果として、メイン会場で100名、YouTubeで330名計430名の全国の皆さんに視聴をいただきました。ありがとうございました。

​ これまでいただいたご指導とご協力に心より感謝申し上げ、お礼といたします。

 ナルク函館はまなすは、創立25周年記念事業として「多元中継フォーラム」終了後に「記念式典と祝賀会」を開催いたしました。来賓として大泉 潤函館市長、大槻 寅男函館市社会福祉協議会会長、丸藤 競函館市地域交流まちづくりセンター長、函館市地域包括支援センターで連携を頂いている皆さんに、西村 順子ナルク会長ほか道内6拠点より参加した皆さんとナルク函館はまなす会員を加えて78名が参加して、盛大に開催いたしました。その概要を紹介します。

 日時:9月23日(土)17:20~19:50、会場:湯元 啄木亭

注意)函館市市民貢献賞の受賞の関係は、「NALCとは」項目の「受賞・イベント開催など」に掲載しております。

みんなのたまり場“いぐべ❣”の紹介

 

 7月15日(土)には、北海道教育大学函館校の齋藤教授のゼミに参加した学生が、ボランティアで来て下さいました。今回の手作り工作では、6月の盛夏に向けて暑さ防止のため、朝顔を描いたうちわを作りました。皆さん上手に作りました。

 また、おやつには、杏仁豆腐にアイスクリームを乗せて美味しくいただきました。

​ 7月にも拘らず、下の句カルタの「百人一首」をやりたいとの要望で熱い戦いを交わしました。その他、思い思いに過ごしました。

   

 6月16日(金曜日)13:00~16:30まで「みんなのたまり場“いぐべ❣”」設営準備を実施しました。今回は、北海道教育大学函館校2年学生4名の皆さんがゼミのために参加しました。このため、会場設営のほか「七夕かざり」を作るパーツの準備やアート石鹸づくり、おやつも明日の手作りお菓子を実際に調理して、試食し意見交換などで相互に交流と学習をしました。      
​ 準備修了後に本日の「振り返り」を行い、ゼミの学生から「最初は緊張したけれど、家庭的な雰囲気のなか、初めての取組みを丁寧に教えてくださり、大変勉強になりました。」、また一人から「明日の“いぐべ!”に参加します。」との嬉しい言葉もありました。
   参加状況 ゼミ学生 4名、ナルク会員 8名 計 22名        
 
 
翌日17日13:00~16:40まで「みんなのたまり場“いぐべ!”」を5月にゼミで参加した高橋さんと島さん、昨日の渡辺さんの三人がボランティアで加わり開催しました。   
 本日の日程は、まず、ゼミの学生に見守りをお願いして宿題等を、明日の父の日にちなみ、小学生の参加者にはパパへの「金メダル」づくりしました。引き続き、本日のメイン「七夕飾りづくり」を思い思いに願い事を短冊に書いて飾り、昨日の反省に基づき調理した「手づくりおやつ」を食べました。小学生は、パパへの「金メダル」と「七夕かざり」を大切に持ち帰りましたよ。最後に、7月提供するおやつのゼミの高橋さんも加わって案を出し合い「かき氷」が一番でしたが、器具が整わず他に決定しました。       
  参加状況:小学生 3名、ボランティア学生 3名,ナルク会員 12名 計18名             

​       
6月16日(金) 前日準備の状況
翌日17日(土) 「みんなのたまり場“いぐべ!”」を開催
 5月18日(木)14:20~15:20まで、大正琴サークル「ゴールデンローズ」さんの演奏でナルクサロン「迎賓館=大正琴コンサート」を開催しました。今回は、大正琴の演奏者5名が、高松弓子代表の電子ピアノ演奏に合わせて細やかな爪弾きで13曲聞かせてくれました。参加者の皆さんは、歌える4曲に歌詞を用意しましたが、馴染みの曲をも声を出して歌っておりました。帰りに「楽しかった。」の声掛けをいただき、充実感が一杯でした。
​ 参加状況 地域参加者 23名、ナルク会員 9名 計 32名

​       
 5月20日(土)13:00~16:30まで「みんなのたまり場“いぐべ❣”」を開催しました。今回は、北海道教育大学函館校2年学生3名の皆さんと福井先輩がゼミなどのために来所しました。お子さんも未就学児童、小学生、中学生と範囲も広がり、西旭岡町の居住者も初めて訪ねてくれました。地域包括支援センターこん中央の職員も連続して訪ねてくださいました。
 今回は、隅田 久雄運営委員のギターコンサートとミニ教室を開催しました。300万円のギターと一般的なギターを弾き、音の差を比べました。その差は直ぐ判りました。

 また、引き続いてアート石鹼をて手づくりして持ち帰りました。
この後、ホットケーキも手づくりし、バナナとイチゴをトッピングして美味しく食べました。
 サロン“いぐべ!”終了後、ゼミの学生と会員で今日の活動を振り返り、双方より発言があって有意義な活動として交流も深め、後片付けも一緒に済ませ閉店しました。
​ 参加状況 地域参加者 15名、ナルク会員 17名 計 32名

​       
  8月のサークル活動の紹介です。
 宜しくお願いいたします。

健康麻雀教室  池田 光 講師、山本 道子講師      
 6月21日第3水曜日 10:00~15:00      
 本日は、5月24日に開催した教室で「四暗刻」の役満を完成させた山田 邦子会員へ池田講師より記念品が贈呈されました。
太極拳講習会 
講 師:山井 貞之会員        6月7日第1週水曜日 15:30~16:30
懐かしい映画を観る会 :世話人 中村 仁事務局長            「スタンド・バイミー・」 6月13日(火)13:00~14:40    奈良岡 朋子さん逝去に伴う上映会でした。

  予告 

 

 “函館市市民貢献賞・厚生労働大臣賞受賞記念事業を開催”

      11月例会「地域ふれあい研修会」                         

 

 ~認知症介護実践者から学ぼう

 ナルク函館は、この度、函館市市民貢献賞と厚生労働大臣賞のダブル受賞を記念し地域の皆さんとともにこの受賞の喜びを分かち合うとともにお祝いと感謝をこめて「地域ふれあい研修会」を開催いたします。

 今回は、認知症対応型のグループホームにおいて長い間「管理者」として勤務された、函館市地域包括支援センター こん中央の 生田 友希氏に講師をお願いして、認知症者と共に生活した経験から「楽しかったこと。苦しかったこと。嬉しかったこと。」などをお話していただきます。認知症者も地域生活者の独りであることが理解していただける良い機会と思っております。

 ぜひ地域の皆様が、お誘いのうえご参加いただきたく、ご案内いたします。

← こちらのファイルをクリックすると内容をご覧いただけます。

   

 

 ボランティア功労に対する厚生労働大臣賞受賞が決定しました。

 函館市社会福祉協議会より推薦を受け、函館市から申請をしていた厚生労働大臣賞が東京の浅草公会堂にて11月15日(水)開催の令和5年度全国社会福祉大会において表彰される案内が届きました。しかし、日程の都合で参列できず、後日伝達くださることになっております。

 今年は、函館市市民貢献賞とのダブル受賞であり二重の喜びになりました。これも偏に、地域で連携していただいた関係機関・団体および地域住民の皆さんのご指導とご支援の賜と、心より感謝を申し上げます。誠に有難うございました。

           NALC(ナルク)函館はまなす 会員一同

   

  ナルク函館はまなす創立25周年記念事業が終了

​ ​ 「多元中継・同時配信フォーラム
    〜夢ある未来を創ろう~

  多世代で描く地域の未来


 函館市民会館小ホールをメイン会場にして9月23日土曜日13:00〜開催した「フォーラム」は、多くの地域の皆さんが参加して盛り上げてくださり、無事盛会裏に終了することができました。
 誠に有難うございました。
 YouTubeは、新たに見やすく編集したもので
配信を続けますので、ご覧いただけます。視聴ください。
​YouTubeのQRコードです。
Youtube配信URLです。

 1998(平成10)年9月27日に、道内4番目に誕生した「ナルク函館はまなす」が、創立して25周年を迎えました。

 このことを記念して、今まで手掛けたことの無い分科会3箇所とメイン会場をzoomで結んだ「多元中継フォーラム」に挑戦し、その上 YouTubeで同時に配信して、チャットでも意見交換する そんな大きな企画に挑戦しました。分科会として「わらじ荘」「函館てらこや」の絶大なるご協力をいただき、多世代サロン「みんなのたまり場“いぐべ❣”」との3箇所の活動に焦点をあてました。

 今求められている 多世代で地域活動を展開する意義や将来の夢について 有意義な意見交換できたと思っております。

 本「フォーラム」での視聴関係を500名と推定しました。

 結果として、メイン会場で100名、YouTubeで330名計430名の全国の皆さんに視聴をいただきました。ありがとうございました。

​ これまでいただいたご指導とご協力に心より感謝申し上げ、お礼といたします。

 ナルク函館はまなすは、創立25周年記念事業として「多元中継フォーラム」終了後に「記念式典と祝賀会」を開催いたしました。来賓として大泉 潤函館市長、大槻 寅男函館市社会福祉協議会会長、丸藤 競函館市地域交流まちづくりセンター長、函館市地域包括支援センターで連携を頂いている皆さんに、西村 順子ナルク会長ほか道内6拠点より参加した皆さんとナルク函館はまなす会員を加えて78名が参加して、盛大に開催いたしました。その概要を紹介します。

 日時:9月23日(土)17:20~19:50、会場:湯元 啄木亭

注意)函館市市民貢献賞の受賞の関係は、「NALCとは」項目の「受賞・イベント開催など」に掲載しております。

みんなのたまり場“いぐべ❣”の紹介

 

 7月15日(土)には、北海道教育大学函館校の齋藤教授のゼミに参加した学生が、ボランティアで来て下さいました。今回の手作り工作では、6月の盛夏に向けて暑さ防止のため、朝顔を描いたうちわを作りました。皆さん上手に作りました。

 また、おやつには、杏仁豆腐にアイスクリームを乗せて美味しくいただきました。

​ 7月にも拘らず、下の句カルタの「百人一首」をやりたいとの要望で熱い戦いを交わしました。その他、思い思いに過ごしました。

   

 6月16日(金曜日)13:00~16:30まで「みんなのたまり場“いぐべ❣”」設営準備を実施しました。今回は、北海道教育大学函館校2年学生4名の皆さんがゼミのために参加しました。このため、会場設営のほか「七夕かざり」を作るパーツの準備やアート石鹸づくり、おやつも明日の手作りお菓子を実際に調理して、試食し意見交換などで相互に交流と学習をしました。      
​ 準備修了後に本日の「振り返り」を行い、ゼミの学生から「最初は緊張したけれど、家庭的な雰囲気のなか、初めての取組みを丁寧に教えてくださり、大変勉強になりました。」、また一人から「明日の“いぐべ!”に参加します。」との嬉しい言葉もありました。
   参加状況 ゼミ学生 4名、ナルク会員 8名 計 22名        
 
 
翌日17日13:00~16:40まで「みんなのたまり場“いぐべ!”」を5月にゼミで参加した高橋さんと島さん、昨日の渡辺さんの三人がボランティアで加わり開催しました。   
 本日の日程は、まず、ゼミの学生に見守りをお願いして宿題等を、明日の父の日にちなみ、小学生の参加者にはパパへの「金メダル」づくりしました。引き続き、本日のメイン「七夕飾りづくり」を思い思いに願い事を短冊に書いて飾り、昨日の反省に基づき調理した「手づくりおやつ」を食べました。小学生は、パパへの「金メダル」と「七夕かざり」を大切に持ち帰りましたよ。最後に、7月提供するおやつのゼミの高橋さんも加わって案を出し合い「かき氷」が一番でしたが、器具が整わず他に決定しました。       
  参加状況:小学生 3名、ボランティア学生 3名,ナルク会員 12名 計18名             

​       
6月16日(金) 前日準備の状況
翌日17日(土) 「みんなのたまり場“いぐべ!”」を開催
 5月18日(木)14:20~15:20まで、大正琴サークル「ゴールデンローズ」さんの演奏でナルクサロン「迎賓館=大正琴コンサート」を開催しました。今回は、大正琴の演奏者5名が、高松弓子代表の電子ピアノ演奏に合わせて細やかな爪弾きで13曲聞かせてくれました。参加者の皆さんは、歌える4曲に歌詞を用意しましたが、馴染みの曲をも声を出して歌っておりました。帰りに「楽しかった。」の声掛けをいただき、充実感が一杯でした。
​ 参加状況 地域参加者 23名、ナルク会員 9名 計 32名

​       
 5月20日(土)13:00~16:30まで「みんなのたまり場“いぐべ❣”」を開催しました。今回は、北海道教育大学函館校2年学生3名の皆さんと福井先輩がゼミなどのために来所しました。お子さんも未就学児童、小学生、中学生と範囲も広がり、西旭岡町の居住者も初めて訪ねてくれました。地域包括支援センターこん中央の職員も連続して訪ねてくださいました。
 今回は、隅田 久雄運営委員のギターコンサートとミニ教室を開催しました。300万円のギターと一般的なギターを弾き、音の差を比べました。その差は直ぐ判りました。

 また、引き続いてアート石鹼をて手づくりして持ち帰りました。
この後、ホットケーキも手づくりし、バナナとイチゴをトッピングして美味しく食べました。
 サロン“いぐべ!”終了後、ゼミの学生と会員で今日の活動を振り返り、双方より発言があって有意義な活動として交流も深め、後片付けも一緒に済ませ閉店しました。
​ 参加状況 地域参加者 15名、ナルク会員 17名 計 32名

​       
  8月のサークル活動の紹介です。
 宜しくお願いいたします。

健康麻雀教室  池田 光 講師、山本 道子講師      
 6月21日第3水曜日 10:00~15:00      
 本日は、5月24日に開催した教室で「四暗刻」の役満を完成させた山田 邦子会員へ池田講師より記念品が贈呈されました。
太極拳講習会 
講 師:山井 貞之会員        6月7日第1週水曜日 15:30~16:30
懐かしい映画を観る会 :世話人 中村 仁事務局長            「スタンド・バイミー・」 6月13日(火)13:00~14:40    奈良岡 朋子さん逝去に伴う上映会でした。

  予告 

 

 “函館市市民貢献賞・厚生労働大臣賞受賞記念事業を開催”

      11月例会「地域ふれあい研修会」                         

 

 ~認知症介護実践者から学ぼう

 ナルク函館は、この度、函館市市民貢献賞と厚生労働大臣賞のダブル受賞を記念し地域の皆さんとともにこの受賞の喜びを分かち合うとともにお祝いと感謝をこめて「地域ふれあい研修会」を開催いたします。

 今回は、認知症対応型のグループホームにおいて長い間「管理者」として勤務された、函館市地域包括支援センター こん中央の 生田 友希氏に講師をお願いして、認知症者と共に生活した経験から「楽しかったこと。苦しかったこと。嬉しかったこと。」などをお話していただきます。認知症者も地域生活者の独りであることが理解していただける良い機会と思っております。

 ぜひ地域の皆様が、お誘いのうえご参加いただきたく、ご案内いたします。

← こちらのファイルをクリックすると内容をご覧いただけます。

   

 

 ボランティア功労に対する厚生労働大臣賞受賞が決定しました。

 函館市社会福祉協議会より推薦を受け、函館市から申請をしていた厚生労働大臣賞が東京の浅草公会堂にて11月15日(水)開催の令和5年度全国社会福祉大会において表彰される案内が届きました。しかし、日程の都合で参列できず、後日伝達くださることになっております。

 今年は、函館市市民貢献賞とのダブル受賞であり二重の喜びになりました。これも偏に、地域で連携していただいた関係機関・団体および地域住民の皆さんのご指導とご支援の賜と、心より感謝を申し上げます。誠に有難うございました。

           NALC(ナルク)函館はまなす 会員一同

   

  ナルク函館はまなす創立25周年記念事業が終了

​ ​ 「多元中継・同時配信フォーラム
    〜夢ある未来を創ろう~

  多世代で描く地域の未来


 函館市民会館小ホールをメイン会場にして9月23日土曜日13:00〜開催した「フォーラム」は、多くの地域の皆さんが参加して盛り上げてくださり、無事盛会裏に終了することができました。
 誠に有難うございました。
 YouTubeは、新たに見やすく編集したもので
配信を続けますので、ご覧いただけます。視聴ください。
​YouTubeのQRコードです。
Youtube配信URLです。
https://youtu.be/TpfGObxuSoA   編集したものです。

 1998(平成10)年9月27日に、道内4番目に誕生した「ナルク函館はまなす」が、創立して25周年を迎えました。

 このことを記念して、今まで手掛けたことの無い分科会3箇所とメイン会場をzoomで結んだ「多元中継フォーラム」に挑戦し、その上 YouTubeで同時に配信して、チャットでも意見交換する そんな大きな企画に挑戦しました。分科会として「わらじ荘」「函館てらこや」の絶大なるご協力をいただき、多世代サロン「みんなのたまり場“いぐべ❣”」との3箇所の活動に焦点をあてました。

 今求められている 多世代で地域活動を展開する意義や将来の夢について 有意義な意見交換できたと思っております。

 本「フォーラム」での視聴関係を500名と推定しました。

 結果として、メイン会場で100名、YouTubeで330名計430名の全国の皆さんに視聴をいただきました。ありがとうございました。

​ これまでいただいたご指導とご協力に心より感謝申し上げ、お礼といたします。

 ナルク函館はまなすは、創立25周年記念事業として「多元中継フォーラム」終了後に「記念式典と祝賀会」を開催いたしました。来賓として大泉 潤函館市長、大槻 寅男函館市社会福祉協議会会長、丸藤 競函館市地域交流まちづくりセンター長、函館市地域包括支援センターで連携を頂いている皆さんに、西村 順子ナルク会長ほか道内6拠点より参加した皆さんとナルク函館はまなす会員を加えて78名が参加して、盛大に開催いたしました。その概要を紹介します。

 日時:9月23日(土)17:20~19:50、会場:湯元 啄木亭

注意)函館市市民貢献賞の受賞の関係は、「NALCとは」項目の「受賞・イベント開催など」に掲載しております。

みんなのたまり場“いぐべ❣”の紹介

 

 7月15日(土)には、北海道教育大学函館校の齋藤教授のゼミに参加した学生が、ボランティアで来て下さいました。今回の手作り工作では、6月の盛夏に向けて暑さ防止のため、朝顔を描いたうちわを作りました。皆さん上手に作りました。

 また、おやつには、杏仁豆腐にアイスクリームを乗せて美味しくいただきました。

​ 7月にも拘らず、下の句カルタの「百人一首」をやりたいとの要望で熱い戦いを交わしました。その他、思い思いに過ごしました。

   

 6月16日(金曜日)13:00~16:30まで「みんなのたまり場“いぐべ❣”」設営準備を実施しました。今回は、北海道教育大学函館校2年学生4名の皆さんがゼミのために参加しました。このため、会場設営のほか「七夕かざり」を作るパーツの準備やアート石鹸づくり、おやつも明日の手作りお菓子を実際に調理して、試食し意見交換などで相互に交流と学習をしました。      
​ 準備修了後に本日の「振り返り」を行い、ゼミの学生から「最初は緊張したけれど、家庭的な雰囲気のなか、初めての取組みを丁寧に教えてくださり、大変勉強になりました。」、また一人から「明日の“いぐべ!”に参加します。」との嬉しい言葉もありました。
   参加状況 ゼミ学生 4名、ナルク会員 8名 計 22名        
 
 
翌日17日13:00~16:40まで「みんなのたまり場“いぐべ!”」を5月にゼミで参加した高橋さんと島さん、昨日の渡辺さんの三人がボランティアで加わり開催しました。   
 本日の日程は、まず、ゼミの学生に見守りをお願いして宿題等を、明日の父の日にちなみ、小学生の参加者にはパパへの「金メダル」づくりしました。引き続き、本日のメイン「七夕飾りづくり」を思い思いに願い事を短冊に書いて飾り、昨日の反省に基づき調理した「手づくりおやつ」を食べました。小学生は、パパへの「金メダル」と「七夕かざり」を大切に持ち帰りましたよ。最後に、7月提供するおやつのゼミの高橋さんも加わって案を出し合い「かき氷」が一番でしたが、器具が整わず他に決定しました。       
  参加状況:小学生 3名、ボランティア学生 3名,ナルク会員 12名 計18名             

​       
6月16日(金) 前日準備の状況
翌日17日(土) 「みんなのたまり場“いぐべ!”」を開催
 5月18日(木)14:20~15:20まで、大正琴サークル「ゴールデンローズ」さんの演奏でナルクサロン「迎賓館=大正琴コンサート」を開催しました。今回は、大正琴の演奏者5名が、高松弓子代表の電子ピアノ演奏に合わせて細やかな爪弾きで13曲聞かせてくれました。参加者の皆さんは、歌える4曲に歌詞を用意しましたが、馴染みの曲をも声を出して歌っておりました。帰りに「楽しかった。」の声掛けをいただき、充実感が一杯でした。
​ 参加状況 地域参加者 23名、ナルク会員 9名 計 32名

​       
 5月20日(土)13:00~16:30まで「みんなのたまり場“いぐべ❣”」を開催しました。今回は、北海道教育大学函館校2年学生3名の皆さんと福井先輩がゼミなどのために来所しました。お子さんも未就学児童、小学生、中学生と範囲も広がり、西旭岡町の居住者も初めて訪ねてくれました。地域包括支援センターこん中央の職員も連続して訪ねてくださいました。
 今回は、隅田 久雄運営委員のギターコンサートとミニ教室を開催しました。300万円のギターと一般的なギターを弾き、音の差を比べました。その差は直ぐ判りました。

 また、引き続いてアート石鹼をて手づくりして持ち帰りました。
この後、ホットケーキも手づくりし、バナナとイチゴをトッピングして美味しく食べました。
 サロン“いぐべ!”終了後、ゼミの学生と会員で今日の活動を振り返り、双方より発言があって有意義な活動として交流も深め、後片付けも一緒に済ませ閉店しました。
​ 参加状況 地域参加者 15名、ナルク会員 17名 計 32名

​       
  8月のサークル活動の紹介です。
 宜しくお願いいたします。

健康麻雀教室  池田 光 講師、山本 道子講師      
 6月21日第3水曜日 10:00~15:00      
 本日は、5月24日に開催した教室で「四暗刻」の役満を完成させた山田 邦子会員へ池田講師より記念品が贈呈されました。
太極拳講習会 
講 師:山井 貞之会員        6月7日第1週水曜日 15:30~16:30
懐かしい映画を観る会 :世話人 中村 仁事務局長            「スタンド・バイミー・」 6月13日(火)13:00~14:40    奈良岡 朋子さん逝去に伴う上映会でした。
bottom of page